私の毎年の寒さ対策といえば、石油ファンヒーターや、電気ストーブ、コタツで寒さをしのいだり
ヒートテックや、もこもこの衣類を身につけて、防寒しておりました。
しかし、昨年の冬に購入した、防寒グッズに感動しました……!
電気代が超安い上に、めっちゃ暖かくて、感動したんです……!
そんな防寒グッズたちを紹介してまいります
(ガチで感動したのは1番最初の防寒アイテムですが、他にも20種類以上の、おすすめ防寒グッズを紹介しております♪♪)
感動…!超おすすめ防寒グッズ・電気毛布
実際に買ってガチ感動……!
これめちゃくちゃ良いです(*´ω`*)
1時間の電気代が1円未満でめっちゃ温かいいいいい!!!(正確には弱で約0.1円程度、中で約0.5円、強で約0.8円)
中~強にしてると、じわっと汗かくほど温まる
なので、最初だけ強にして、5分後ぐらいに弱にして使ってます
人気すぎて、在庫不足のショップが増えてるようです。(私が買った「NTTぷらら ひかりTVショッピング(Amazonで販売されているものを購入)」も、2017年11月16日 現在、在庫0……。
なので、在庫のある所としては、Amazonさん自体が販売・発送している所で、まだ購入が可能のようでした(赤チェック柄や、黄色、ピンクなど
私が購入した販売店・場所は下記です
(2017年11月16日 現在、在庫切れ)
コード部分が取り外し可能で、丸洗い可能なので嬉しい!
(つい先日、去年から洗ってなかった気がするので洗濯しました……w(キチャナィ
日本製である「なかぎし」の電気毛布をおすすめ致します。
安全性も、人気度もダントツで1位です。
やっぱり、こういった製品って火事・火災が怖いですもんね、不安ですよね。
だからこそ、安心できる日本製の電気毛布をつくっている「なかぎし」の商品がAmazonでも圧倒的に1番人気なんだと思います。
New!! 2019年 12月・第2月曜日 開催!
Amazonサイバーマンデー2019攻略【安い買い方・おすすめ目玉商品】
早いもの勝ち商戦に負けない、ちょっとした小技なども紹介 箱ティッシュ1箱 33円w まとめ買い頑張る!! (>◡<*)
上で紹介した、チェック柄の電気毛布の素材はアクリル100%なので、ご存知の通りアクリル素材のものって少しざらつき?爪のささくれなどが、引っかかったりしますよね
なので、もう少し柔らかい目の素材が良い・好きな方には、こちらの「なかぎし」の電気毛布がおすすめです。(型番NA-023S)
こちらの電気毛布ですとポリエステル70%・アクリル30%の素材でつくられているので、アクリル100%よりは、優しい手触りとなっています。
ただ、 素材が少し分厚くなる分、すこ~しだけ温まるのが遅く感じることもあります(中~強にしてると、暑いぐらいですがw
そういったことも考慮して、もっと、なめらかで、さわり心地重視! 優しい手触りが良い!という方には、こちらの電気毛布がおすすめです
なかぎしさんと同じく、ダニ退治機能がついているのも嬉しいポイントです(電気代もほぼ同じ驚きの安さ!電気毛布すごぃなぁ→1時間1円未満w)
電気ストーブや、ファンヒーター、エアコンを使うよりも、めっちゃ安い!
部屋の空気全体を温めたい方には、そういったものも必要ですが、身体を重点的に、局所的に温めたい方は、電気毛布が最強すぎますw
そして、なにより、やっぱり肌触りって大事ですもんね。ずっとふれていたくなる、ふわふわもこもこ感はGood。
月額400円以下の、Amzonプライムになると配送時間を指定したり、漫画や雑誌、映画やアニメやドラマが見放題! 音楽も聴き放題(月極プランと、年間プランを選べます)
安い電気毛布ですと、こちらの電気毛布がおすすめです。
Amazonベストセラーにもなっている電気毛布
安くて人気です!
2000円以下で電気毛布が買えるなんて凄い(時期により価格は変動するので、きちんと値段を見てから買って下さいね♪
サイズは、130×80cmと、平均的な電気毛布のサイズですね!
ただ、原産国はインドネシアで、こういった電化製品の安いものって少し不安なので、私は、下で紹介しているパナソニック製のものや、上で紹介した、日本製の なかぎし の電気毛布をおすすめしております。
消費電力は40Wなので、電気代は、なかぎしの電気毛布とほぼ変わりません。
保証期間が1年あることは嬉しいですね(こういった電気モノは不安なので、できれば5年ぐらい欲しいですがw
ちなみに、ナカギシも、コイズミも両方購入しましたが、同じ電気代とは思えないほどの、熱効率の差があります
日本さんのナカギシの方が、コイズミの電気毛布よりも温度が2倍以上、暖かいように感じるほどの差です
言い過ぎでした。中央付近はコイズミさんのものでも、すごく温かくなります!
ただ、電熱線?の数が少ないのか、温まる面積が少なく感じます
温度は、高い部分もありますので、軽く丸めて腕とか足を入れてると、ものすごく気持ちいいです
あたたまる早さは、もちろんナカギシの方が早いので、寒い時にも助かります
ヤマギシよりも、もっと有名で、日本を代表するような企業メーカーの電気毛布がいいという方には、こちらの電気毛布がおすすめです
サイズは、140×80cmで、消費電力は47Wと平均的
しかし、大手メーカーですが、生産国は中国なんです。
じゃあ何が良いの?ってなると、「頭寒足熱」という仕組みですね
足元をよりあたたかくした配線構造。
暖房の理想、頭寒足熱であたためる。
これは素敵。さすが日本を代表する大企業の電気毛布です。
普通は、3段階の温度調整が多い電気毛布ですが、こちらのPanasonic製の電気毛布は、8段階温度調節が可能です。
もちろん洗濯機でも丸洗い可能で、
ダニ対策・防菌防臭、ダニの繁殖を抑制。菌などの繁殖やニオイを抑制
と、細かい部分まで魅力的な機能が満載です。
室温センサーがついており、室温が約5℃下がると、設定していた電気毛布の温度から約1℃上げてくれるので、お年寄りの方へのプレゼントなどでは、こちらの電気毛布が特におすすめです。
急に冷え込んでも快適!
寒さ対策アイテム・おすすめ防寒グッズ
上では、一番おすすめの防寒グッズである、電気毛布についておすすめしてまいりましたが、ここからは電気毛布以外の、寒い冬におすすめの 防寒アイテムをご紹介してまいります。
はじめに概要だけ書いておきますと、、、
- ペットも嬉しいホットヒーター
- 超あたたかい靴下!?w
- 外気をふせぐ窓用グッズ・足元対策
- モバイル電気カイロ
- 超おしゃれなストーブ
などなどです(他、日用品の防寒アイテム(*˃̵◡˂̵)و
2017年12月8日開始!
【Amazonサイバーマンデー2017】おすすめ目玉商品まとめランキング【プライム会員ならもっとお得な理由も解説】
温める系の電化製品は火事が怖い?安心してください。
こちらは環境温度感知機能&自動電源オフ機能付きで、加熱はもちろん、無駄な電力も省いてくれます
過熱・電圧異常の時は、自動で電源を切ってくれるので、犬や猫もやけどの心配がない優れものです
コンセントにも、しっかりとペットへの愛、対策がなされており、噛み付き防止のラセン管で、噛み破れや水の浸入を防いでくれる、優れた耐久性の対策です。
カバーは取り外して、丸洗い可能です。
保証期間は1年間で、もしなにか不具合や故障などありましたら、こちらの連絡先zuoaojp@outlook.comにメールを送ると、対応してもらえます。
お次はこれですっ
超人気の防寒グッズw 楽天で爆発的な売上を記録した足袋(あしぶくろ)
温かい素材ということはもちろんですが、履いたまま付けたまま、足を出すことも可能なので、便利ですw
いつも、靴下を履いた上から、これを室内で履いておりますw
寝ている時に足先が寒い方や、ゆったりとした靴下系の足元・防寒グッズが欲しい方におすすめのアイテムです。
次の商品は、閉めている窓からくる、あのつめた~い冷気!
ひんやりとした風のような空気をシャットアウト!
窓全体からくる冷たい風を、ふせいでくれるので下記のように、窓の下の部分だけに貼り付ける商品よりも、効果的です!Amasonでベストセラーになるのも納得
吊るすタイプではなく、どうしても貼るタイプが良いという方は、同じメーカー「ニトズム」のこちらの防寒グッズ・窓用フィルム ベストセラー商品がおすすめです。
お次は、これ!
ぬくぬく (*´ω`*)
ふとんの上に敷くだけで、めちゃくちゃあったかくなる!ソファーなどの上にもっ
湿気を吸収し、発熱に変える繊維でつくられている防寒アイテム
肌触りも良くて、心地いいです(*´ω`*)幸せ
次は、モバイル充電式カイロです!
1日に何度も使えて嬉しい! 色は、アクアや パープルもあります!
10秒であたたまる驚きの、寒さ対策アイテムw
いざという時には、モバイルバッテリーとしても利用が可能wすごぃ
中に、鏡もついてるので嬉しぃ!
月額400円以下の、Amzonプライムになると配送時間を指定したり、漫画や雑誌、映画やアニメやドラマが見放題! 音楽も聴き放題(月極プランと、年間プランを選べます)
おつぎは、これです。
こちらは、おすすめの寒さ対策グッズというよりは、自分が欲しい見た目だったから載せましたw ごめんなさぃorz
気になる方のみ、Amazonで詳細な情報をご覧なさってください<(_ _)>
つぎはこれ!
やっぱり冬って、足元への防寒対策のグッズが多いですが、首元も大事ですよね!
免疫力を低下させないためにも、首元も冷やさないようにしましょう。
風邪ひかないで冬を過ごしたいです(*´ω`*)
寒さ対策アイテムの定番品・日用品ですが、買いだめしておきたいですよねw
貼る系って熱くなりすぎてツライ時もあるから、タイミングが難しいw
出かける場所によって使い分けてます
パナソニック デスクヒーター 高48×幅45×奥30cm ベージュ DC-PKD3-C
デスクヒーターとかいうから、机型のヒーターかと最初おもいましたが、机の下(足元)対策の、電気ヒーターです!w
消費電力は、上でたくさん紹介してきた、電気毛布の3倍ほど(なので電気代も目安に
直接、肌にふれるタイプの寒さ対策グッズがいやという方には、こちらがおすすめです
温度制御は、サーモスタットです
TRANPARAN フリースひざ掛け チェック柄 大判 70×140cm
最後はこれ!(この説明の下に、あたたかいラーメンや濃厚ソフトクリーム記事ありますw
私はフリース素材って苦手なんですが、やっぱり軽いという利点は最高です!
私がよく使っている、肌触り重視の毛布とかは、重くて疲れるという欠点もありますからね
月額400円以下の、Amzonプライムになると配送時間を指定したり、漫画や雑誌、映画やアニメやドラマが見放題! 音楽も聴き放題(月極プランと、年間プランを選べます)
以上で、寒い冬におすすめの「寒さ対策グッズ」アマゾンで買って良かったもの・最強アイテムのご紹介を終わります! ご精読ありがとうございました<(_ _)>
みなさんも、風邪をひかない、健康的な冬・お正月をお過ごしくださいね(>◡<*)
もしよろしければ、下の記事もお読み下さいm(_ _)m
2017年12月8日開始!
【Amazonサイバーマンデー2017】おすすめ目玉商品まとめランキング【プライム会員ならもっとお得な理由も解説】
絶対に痩せる。何やっても無理だったけど一ヶ月で-10キロ痩せたダイエット方法
全国チェーン店もあるので、よかったら見て下さいw
焼肉食べ放題のお店 全国チェーン店の焼肉店も多く紹介しております!
どんなサービスエリアで食べたソフトクリームより美味しい(濃厚系)
あっさり、すっきり系が好きな人には、おすすめしませんw
今期アニメおすすめランキング2017秋/10月
いぬやしき最高すぐる(´;ω;`) おじいちゃんカッコ良すぎる!!!
健康に悪いイメージあるけど、ここの油は健康に良い上に美味しい!
女性にも大人気(店にいくと、いつも女性いて笑うw 良い意味で。嬉しぃ)
ミニオンの映画は4作とも全て見てますw
(短編モノも含むと もっとw
こちらは、大阪メインです!全国チェーン店なさそう
ハーゲンダッツより小さいかつ、値段高いけどコンビニで買ってみた
ほぼ毎日チーズ食べてるマン
追記:番外編
上では紹介しきれなかった、人気の寒さ対策グッズや、そこまで人気じゃないけどおすすめの防寒アイテムなどを紹介してまいります!
手袋・マフラー・フェイスマスクなどですっ
色は、17種類から選べるので、好みの色が見つかると思います!
部屋で手作業や、パソコンを操作する女性の方におすすめの手袋です
生産場所は、和歌山県
素材は、Mサイズのもので綿90% ポリエステル7% ポリウレタン3%
実寸:全長 Mサイズで20cm
手袋を付けたまま、スマホを操作できる手袋。
そして、自転車のハンドルを持っても滑らない手袋(すべり止めつきの手袋)が欲しい方におすすめの手袋です。
柔らかいめの素材で、寒い冬を乗り越えたい人におすすめw
20種類以上のバリエーションが凄い!!!
好みの、おしゃれなマフラーが必ず見つかる人気のマフラーです。
寒さ対策だけでなく、おしゃれ対策にもなる素敵マフラー♪♪
月額400円以下の、Amzonプライムになると配送時間を指定したり、漫画や雑誌、映画やアニメやドラマが見放題! 音楽も聴き放題(月極プランと、年間プランを選べます)
こちらは、買って少し残念な思いをした商品です。
寒さ対策としては、物足りない……
あたたまる早さ、温度の、あたたかさ不足
上で紹介した、モバイル電気充電式のカイロのほうが圧倒的に良かったです。
室内で、装着している、やわらかい手袋にいれて利用しているのですが、長細いこのカイロよりも、丸系の方が良いです。
室内でも暖かくて最高!
つけてると落ち着く(*´ω`*)
ゆったり系の、フェイスマスクです
寒い冬に、フェイスマスクって凄く大事ですよね、まだまだ付けてる人すくないですが、いずれ流行りそう(海外では普通にいますが
素材は、ポリエステル(フリース)
フェイスマスク3種類を紹介していますが、ゆったり系が欲しい人に、おすすめ
頭を覆うタイプのフェイスマスクがいやな方は、こちらのハーフフェイスマスクがおすすめです
前の部分には、呼吸がしやすいように小さな穴、エアーホールがいくつもあいています
寒い時は、後ろに回転させて使用することも、できます
色は3色ある、足元用の防寒グッズ
電気代を使わずに、手軽に足の冷えを解消したい方におすすめです
裏地は、シープボアがメインで、表地はポリエステルがメイン。
上で紹介した、パナソニック製のデスクヒーターの半分ぐらいの電気代で済む防寒アイテム
机の天板の裏に、装着するタイプの膝下・足元の冷え対策、防寒グッズ
猫の可愛さにつられて、載せてしまいました……
うちのニャンコに使いたい……!(乗ってくれるかな……
上でも、ペット用のホットカーペットを紹介しましたが、そちらを起きに召さなかった方には、こちらをおすすめです!
ほぼ同じぐらいの人気のある、ペット用の防寒グッズです
人間の足用とかにでも良いですよねw 机の下で軽く足を置く程度にw
そのうえから小ひざ掛けで最強!w
はい、防寒グッズじゃありません……
暖色カラーで雰囲気が良い……!!! 寒い冬にぴったり
かわいいインテリアぐっずですね……。
いや、視覚効果で、体感温度が上がったりしませんかね……!?!?? 病院いってきます……
上で紹介した、電気カイロは可愛いすぎて無理!という方にはこちらの……
こちらも可愛い防寒グッズですが……こちらがおすすめ……いかがでしょうか?
3段階の温度調整が可能で、モバイルバッテリーとしても使えます
すごい人気の石油ストーブです
私は上で紹介したものが欲しいですが、やっぱり人気なのには、性能と価格のバランスが良いという理由もあります。
Amazonでベストセラーになってます2017年11月現在
私は電気毛布+ブランケット派ですが、室温の空気を温めたい時はやっぱり使ってしまいます……w
月額400円以下の、Amzonプライムになると配送時間を指定したり、漫画や雑誌、映画やアニメやドラマが見放題! 音楽も聴き放題(月極プランと、年間プランを選べます)
ぬこ可愛いよぬこ
メンズ用のおすすめの手袋
防寒機能としてだけでなく、お洒落な機能も兼ね備えている手袋w
レディース用として使用するには、大きすぎるサイズでした
少し良いマフラーが欲しい人におすすめの、ラムズウール100%のチェック柄の、おしゃれなマフラーです。種類も豊富
羊の中でも、生後6ヶ月以内の柔らかい羊毛だけで作った、ちょっぴり高級マフラーw
おしゃれなマフラー増えすぎ!
安いマフラーなのに、しっかりしていて、無地のピンクや、ベージュも特に良いと思いました
拡大画像もあるので、素材の肌触りが買う前から分かりやすい
少し長い目のマフラーをレディース用として使う分にも、おすすめです
冬の冷たい風対策に最強の、革手袋
内側はフリース素材なので、手を入れた瞬間に、つめた!となる心配もありませんw
少し良い革手袋が欲しい方におすすめの手袋
イタリアのナッパ革を使用し、アメリカの難しい技術を使用し、一流の革職人によって作られた手袋
安い革手袋が欲しい方におすすめの、革の手袋です
やっぱり革手袋って、見た目もカッコイイし、 滑りにくいし防寒対策にも最強!
速乾性と通気性に優れている素材を使用されているアウトドア向け手袋
もちろん、すべり止めゴムつき、手袋をしたままスマホ操作が可能
上で紹介してきた3種類の手袋以外の素材が良いという方におすすめの手袋です
こちらのフェイスマスクは、しっかりした素材なのですが、素材のニオイがとても気になります。
使用したあと、外しても匂いが残っているのが残念(私は耐えられますが……
フェイスマスクを買うなら、上で紹介している2つのフェイスマスクがおすすめです
Amazonでは、多いときで20万円以上、少ない月で5000円程度の買い物をしていますが(年間100万円こえたり、こえなかったり)、Amazonで買って良かったもの1位は、やっぱり電気毛布ですw
電気代の節約、すぐに暖かくなる、安心の日本製のものを使用し、寒さ対策最強のアイテムだと思いますw
あとは、マフラーや、充電式の電気カイロなども、かなりよかったです
ご精読ありがとうございました<(_ _)>
私のように、結構Amazonを使う人であれば、Amazonプライムがおすすめです。
Amazonプライムは、月額400円以下で、配送の時間指定や、お急ぎ便、漫画や雑誌が読み放題、アニメやドラマや映画が見放題、音楽もきき放題になるサービスです。
(月極契約と、年間契約の選択ができます)
よかったら、ご利用なさってみてください
Amazonプライムは、めっちゃ種類が豊富な、読み放題・見放題・聴き放題サービス
(もちろん私は何年も前からプライム会員ですw
なので、またアマゾンプライム会員を、数年利用してみた感想や、メリットデメリットの記事も、2017年11月中に書いていこうと思っております。
絶対に痩せる。何やっても無理だったけど一ヶ月で-10キロ痩せたダイエット方法
2017年12月8日開始!
【Amazonサイバーマンデー2017】おすすめ目玉商品まとめランキング【プライム会員ならもっとお得な理由も解説】