仮想通貨の、取引アプリ、値動き予想アプリ、資産管理アプリ、デモトレード(取引の練習)アプリなどの、おすすめランキングを紹介します
良かった点だけでなく、良くなかった点や、アプリ利用時の注意点なども記しています
少しでも参考になれましたら嬉しいです!
目次 (タップすると下の本文へ自動スクロールできます)
手数料を比較!取引所アプリ
ビットコインはもちろん、アルトコインも豊富
スマホアプリがとても見やすいく、スマホで取引したい方にも、特におすすめです
登録とか一切なしで、起動したら すぐにチャートを見たりできるのが最高です
アルトコイン取扱数・国内No1のコインチェック
アプリで取引すると、取引所は利用できず、販売所しか利用できません
故に、ビットコイン取引の手数料は、少し割高になります
しかし! コインチェックの魅力は、なんといってもアルトコインの種類の多さ!
他の取引所と比較して、コインチェックでしか取り扱っていないアルトコインも沢山ある故に、人気の取引所です
手数料は少し高いけど安全な取引所アプリ
ビットフライヤー
手数料マイナスキャンペーンを行っている時のZaifには、かないません(特にビットコインや、モナコインのといった通貨)
Zaifについては 次に紹介(下記にて)
しかし、株主に三井住友や、みずほフィナンシャルグループ、UFJ、SBIなど超巨大資本企業が多くいる上に、世界最高の認証局「DigiCert」の証明書を採用、そしてセキュリティ強度の高いハッシュ関数SHA-2を採用していることから、安心度は抜群です
取引機能だけでなく、世界中のビットコイン決済導入店舗、ECサイトでビットコイン支払いする時にも使えるアプリです
「Pay」機能で、Facebook、LINE、メールでもビットコインを送金できるアプリで、取引相手にビットコイン支払い請求も可能です
チャートも見やすい、おすすめアプリ
ザイフ
ビットコインとモナコインの手数料は、ザイフが一番安いのでおすすめです
イーサリアム取引でも国内で唯一、手数料の安い取引所があるので、おすすめ
アルトコインの種類は少ないですが、ザイフでしか取り扱っていないトークンの種類も多く、人気の取引所です
(私もザイフトークンのために利用しています、なんといってもホリエモンが技術アドバイザーでしたので)
【仮想通貨】おすすめ取引所ランキング【手数料・通貨の種類・安心安全度を比較】
私が初心者だった頃に、困ったこと、迷ったことの答えを添えて、実際に数ヶ月つかってみた感想などを書きました
【仮想通貨】おすすめの本ランキング【Amazonでも人気の書籍・雑誌でビットコインの仕組みを学ぶ】
無料で読める、すごい人気の本(電子書籍)などもあるので、ぜひ一度ご覧なさってみて下さい
【仮想通貨】買い方・売り方【ビットコインってどうやって買うの?】
取引所ごとに、パソコンと、スマホアプリでの買い方や売り方を、それぞれまとめました
資産管理におすすめのアプリ
人気No1!? めっちゃ使いやすくて、見やすい仮想通貨・管理アプリ
クリプトフォリオ
海外の取引所にしかないコインなどにも対応しているので、いちいち日本・海外の各取引所にログインして、保有通貨の値動きをチェックしなくても済みます!
既存の手間が省ける、効率的な通貨(資産)管理アプリです
◆クリプトフォリオ公式サイト
http://cryptofolio.me/
◆公式ツイッターアカウント
https://twitter.com/crypto_folio
クリプトフォリオの最新情報を配信中!
どんどん、取扱通貨が増えていますが、最近のアップデートでは、コインを選択する画面で、「取引所から選ぶ」検索機能や、「人気の通貨から選ぶ」といったソート機能が追加され、ますます使いやすく・見やすくなりました!
仮想通貨の資産管理としては、神アプリといっても過言ではないレベル
ほぼ、いらっしゃらないとは思いますが、クリプトフォリオがお気に召さなかった方には、こちらの仮想通貨・管理アプリがおすすめです
また、取引所ごとの価格の違いを知りたい方や、仮想通貨のアービトラージ(裁定取引)を行う方におすすめのアプリも紹介しておきます
同じコインでも、取引所による価格の差を利用し、安い取引所で購入し、高い取引所で売り注文を入れるという動作を同時に行い、差額分だけ100%儲かるという手法が、アービトラージ取引の着眼点です
(手数料分はマイナスになるので、いかに安い手数料、狭いスプレッドの取引所で行うかが肝心な部分となってきます)
New 【仮想通貨】おすすめ本・書籍ランキング【ビットコイン・ブロックチェーン・銀行 国家なくなる?】
【仮想通貨・取引所ランキング】人気があるのはどこ? 金融庁認可の安心できる所
ビットコイン取引の練習(デモトレード)アプリ
残念ながら、Android版のアプリがなく、iPhoneにしかない人気の仮想通貨のデモトレードができるアプリです
デモ取引とは?
デモンストレーション取引の略で、実際に取引する前に行う、練習の取引です(実際のお金は減らない、ギャンブル系のアプリのようなものです)
デモトレードという、経験を通じてを学べる勉強アプリですので、知識として頭で学ぶだけじゃないのが、良いですね
こちらの はじめてのビットコイン-仮想通貨初心者への投資のすすめ - Android版 というアプリで、知識だけを学ぶことも可能です
また、こちらの仮想通貨シミュレーション取引ができるアプリも、非常に使いやすくて人気です
見やすさ、分かりやすさを重視されている作りのアプリで、初心者におすすめの仮想通貨練習アプリです
実際に取引してみて、感じたこと・失敗談なども書かれています
【仮想通貨】買い方・売り方【ビットコイン・リップル・モナコイン】
ザイフや、コインチェック、ビットフライヤーでの、スマホ・パソコンでの購入方法
【仮想通貨】おすすめ本・書籍ランキング【ビットコイン・銀行 国家なくなる?】
2014年のもの~2018年最新の人気書籍まで! 2014年に読んで、ビットコイン買ってたら……
仮想通貨アプリの注意点と、ニュースまとめ
仮想通貨アプリの中には、秘密鍵(シークレットキー)を入力させ、ビットコインなどを奪う詐欺アプリなども存在しています
有名な取引所アプリでの仮想通貨を送金時以外での、暗号キーなどの入力は控えるようにしましょう(特にAndroidの方は危険なアプリが多いので注意
そして、二段階認証ができる取引所では、必ず行っておきましょう
Google公式のアプリです
Amazonや、Gmailでも推奨されている二段階認証サービス・アプリです
できれば、二段階認証のバックアップも行うことが理想です
私はもちろん、複数のスマホで行っています
大切な、自身の資産・お金を守るためです
ハイリスク・ハイリターンな仮想通貨市場では、出来る限りの努力を尽くして、リスクヘッジするように心がけています
気になるニュースまとめ (手数料無料アプリ関連も)
2018年1月31日に、 LINE(ライン)が、新たに仮想通貨事業に参入することを発表しましたね
新会社を設立して、行うとのことでした
ラインほど、資産が多い会社、そしてもはや日本国民のインフラとまで言われるほど浸透しているサービスのある会社ですので、コインチェックのような事件は、未然に防いでくれると期待できますね
それでも、何があるかは分かりませんので、常に自分の頭で考えて、疑い続けることも大切です
また、オンライン証券会社の「ロビンフッド」は、仮想通貨の取引手数料を無料で行うことも発表しました
「他の仮想通貨の取引所は手数料が高すぎるため、我が社が無料にすることで、業界全体の手数料の水準が下がることを期待する」
直近の利益は考えておらず(むしろマイナス歓迎)、まずは多くの新規顧客を増やすことを第一の目的に置いているようです
「当社はこのビジネスを損益ゼロとなるように運営していく計画だ。当面は収益は期待していない。ロビンフッド・クリプトは、顧客ベースの拡大と既存顧客へのサービス向上を重視する」
仮想通貨チャートアプリなど詳細まとめ
上で紹介したビットコインアプリや、紹介しきれなかったアプリの、詳細ない情報を記しています
【仮想通貨】買い方・売り方【ビットコイン・リップル・モナコイン】
ザイフや、コインチェック、ビットフライヤーでの、スマホ・パソコンでの購入方法
【仮想通貨】おすすめ本・書籍ランキング【ビットコイン・銀行 国家なくなる?】
2014年のもの~2018年最新の人気書籍まで! 2014年に読んで、ビットコイン買ってたら……
上場企業の傘下にある子会社なので、安心度・信頼度は抜群です
仮想通貨の取引や、チャートによる値動きの確認だけでなく、仮想通貨に関する気になるニュース記事も配信されているアプリです
仮想通貨の情報チェックを効率的行える、優良アプリ
主要な仮想通貨の値動きのフィルコ独自の予想や、ファンダメンタルズ評価も掲載されており、見ていて滅茶苦茶勉強になります
そして、24時間の出来高や、取引所の数で、流動性を評価したりしています!すごい!めっちゃ便利すぎる情報
そして、5段階で総合評価が行われています
ぜひ、一度でもご覧なさってみて下さい。超おすすめです
もちろん、あのサトシ・ナカモトさんではないでしょう
仮想通貨の情報がシンプルに見やすく まとめられています
早くアプリを以前のように落ちずに使えるように修正してもらいたいものです
アップルウォッチにも対応している、仮想通貨チャート&ウォレットアプリ
アプリのダウンロードが始まってから、3週目で8万以上のユーザーにダウンロードされた、人気の仮想通貨ウォレット管理アプリです
運営さんの、ユーザーサポートも熱心で、分からないことや、欲しい機能があれば、ツイッター@coinjinja へコメントすると、対応してくださいます
最近のアップデートでは、24時間のマーケット変動ランキングという、とてもわくわくする機能が追加され、ますます今後の期待が膨らむばかりです
厳選されたニュースの配信もしてくださっていますので、最新情報を見ることも可能です
実際に取引する前に、こういった仮想通貨練習アプリで、イメージを掴むことはとても大切です
実際の取引をする前にチャートで価格があがると悔しいですが、下がると、良かった、ホッと安心するものです
そういった、チャートの値動きに一喜一憂するのではなく、自分の中に、自分で考え続けた投資の信念を持って、挑むことをおすすめします(仮想通貨投資は、他の投資にくらべ、非常にハイリスクハイリターンですので、注意が必要です
そもそも仮想通貨ってどんなもの?と思っている人は、必ずデモトレードで練習しておきましょう
このアプリでは、取引所の選び方まで練習できるので最高です
仮想通貨初心者のあなたでも安心。しかも読み進めると習熟度がアップしていくので、途中で止めても大丈夫。取引のリスクを正しく学んで仮想通貨トレーダーを目指しましょう
こちらのページにも仮想通貨とは?用語一覧がありますが、このアプリでも仮想通貨用語辞典があるので、とても勉強になります
Cryptofolio
上でも簡単に説明した、ウォレット管理アプリですが、めちゃくちゃ使いやすいいいいいいい!!!
今のところ、仮想通貨のウォレットを管理するアプリで、一番気に入っています、故に一番おすすめの資産管理アプリです
国内だけでなく、海外の複数の取引所のコインにも対応しており、コインの管理がめっちゃラク!
そして、円グラフの資産変動状況・日々の更新状況なども見やすくて最高
(今は暴落してるので資産の確認作業が少しだけツライですが笑)
また、仮想通貨の最新ニュースもアプリでみることができるので、複数のニュースアプリをチェックしてる人にもおすすめです
こちらのアプリも、追加してほしい通貨やアプリへの要望があれば、クリプトフォリオ公式サイトhttp://cryptofolio.me/から問い合わせれば対応してもらえます
公式ツイッターアカウントもあるので、超リアルタイムで確認したい方には、フォローしておくことをおすすめします
クリプトフォリオ(仮想通貨管理アプリ) (@crypto_folio) | Twitter
最近のアップデートで、人気の順や、取引所別といったソート(並び替え)機能も実装され、ますます使いやすいアプリとなってくれました!
コインチェック
スマホアプリがとても見やすいく、スマホで取引した方にも、特におすすめです
登録とか一切なしで、起動したら すぐにチャートを見たりできるのが最高です
ビットコインアプリ利用者数1位であり、ビットコイン取引高も1位である人気ぶり
新音国内の取引所ではコインチェックでしか取引できない種類の通貨もあるため、使ってしまいますよねw
複数のチャートも確認でき、リアルタイムでレートを見ることができ、急激な価格の変化が起きた時の、プッシュ通知機能もあります
ビットコインの価格推移チャートを、会員登録なしでも見ることが出来るので、どんなものか見てみたいだけの人にも、おすすめのアプリです
仮想通貨おすすめ取引所
- ザイフ・手数料がマイナスキャンペーン中!(逆に手数料もらえる)
ザイフでしか取引できない仮想通貨(トークン)の種類も豊富で、人気の取引所です- ビットフライヤー・本人確認の完了がとても早く、早く取引したい人におすすめ
- コインチェック・アプリが使いやすく、仮想通貨の種類も多くおすすめ
詳細を確認したい方は、こちらがおすすめです
よくなかった点も、添えて紹介されています
ビットコインの誕生秘話や、ブロックチェーン技術について学べます
銀行や国家がなくなる日もくる!?
手数料の比較だけでなく、使いやすさ、資産の確認のしやすさ、取引の簡単さ、安全・安心度など、書かれてます