ますますニーズが増加しつつあり、供給側もセキュリティ面に力を入れたものが増えてきている名刺アプリ。
やはり人気が高いものは、多くの人が使っている無料で管理がしやすい名刺アプリです。
具体的にはどのようなものがあるのか、実際に使った感想を交えながら紹介していきます。
目次(タップで下の該当本文へ自動移動も出来ます)
名刺アプリ・スマホで管理おすすめランキング
無料で人気の名刺アプリ
Eight・エイト
TV CMが放送されている名刺アプリです
それだけあり、利用者は名刺アプリの中でも、莫大な数です(150万人以上


約700万回も、再生されている人気の名刺アプリの動画です
なぜか、人気の動画削除されました。

確かに、名刺交換をおこなっても忘れてしまう情報もありますよね。
全ての記録をノートやメモにしても再び探すのも手間ですし、手書きで記録すると時間もかかり・文字の正確さも欠けます。
そんな時に役立つのが、この名刺アプリ「エイト」でした。
名刺の保管は写真撮影をするだけ。
セキュリティ面の安全性・危険性
名刺アプリ「Eight(エイト)」は、Sansan株式会社という会社が運営元です。
こちらの会社、2007年から創業し、6,000社を超えるクライアントに、法人向けの名刺管理クラウドサービス「Sansan」を提供しています。
10年以上の運用を行い、プライバシーマークの取得はもちろん、審査の厳しい法人でも利用できる基準のセキュリティレベルを保っています。
名刺アプリ「Eight」は、名刺管理クラウドサービス「Sansan」を通じて蓄積したセキュリティのノウハウを活かして、サービスを設計されていますので、他のベンチャーアプリよりは、よっぽど信頼に足る名刺アプリです。
ちなみに、手動入力のセキュリティについて登録した名刺が、勝手に誰かに見られることは一切ありません。
名刺を入力するオペレーターは、名刺を取り込んだユーザーについての情報は認識していないため、誰が誰の名刺を登録しているのか知られることはありません
仕事の縁をつなげてくれる素敵な名刺アプリでした。
役職 が変われば名刺も変わりますよね?
そんな時の情報の変化も素早くキャッチできます
また、気軽に連絡を取り合えるチャット機能や、フィードで情報交換、採用情報のシェアなども行え、ものすごく便利でした。
企業のチャンスや、ファンを増やせる名刺アプリですので、ぜひご活用なさってみてはいかがでしょうか?
CamCard 名刺管理
日本語にも対応しているので、グローバル化が急速に進んでいる昨今に人気の名刺アプリです。
英語・日本語・フランス語・ドイツ語・スペイン語・ポルトガル語・ハンガリー語・イタリア語・スウェーデン語・デンマーク語・オランダ語・フィンランド語・ノルウェイ語・ロシア語・中国語(繁体字・簡体字)・韓国語
名刺の管理方法は、スマホによる写真撮影です。
連絡先と連携・連動することも可能
名刺アプリ「CamCard」を使った、電子名刺の交換方法は3つあります。
- QRコードのスキャンによる名刺交換
- 「名刺レーダー」機能で、近くにいる人と名刺交換
- パスワード付きのプライベートグループを作り、名刺交換
安心・安全なクラウドサービスシステムの名刺アプリですので、万が一アプリを消してしまったり、スマホが水没しても、クラウドサーバーからのデータ復旧が可能です。
(アカウント登録「無料」をおこなった方のみ)
Wantedly People
デベロッパー(開発元)の対応が、非常に丁寧で迅速なことも、特徴です。
スマホアプリで管理したい名刺が沢山ある人には、こちらの名刺アプリがおすすめ
経済・ビジネスに特化しているビジネスマンに人気のニュースアプリ
ニュースアプリ・スマホ版おすすめランキング【ジャンルごとに徹底比較】
Sansan・法人向け名刺管理サービス
1番上で紹介しました名刺アプリ「Eight」の運営元と同じ会社です。
業種・規模を問わず、6,000社の法人が導入
国内シェア81%の法人向け名刺管理サービス
セキュリティの安全性・危険性は?
各社とも、1番力を入れるべき点ですよね。
スマホアプリでの、名刺登録・名刺管理のしやすさのシステム設計は、意外と簡単に行えますが、やはりセキュリティ面は一筋縄ではいきません。
ハッカーとのイタチごっこ
評価数の少ない名刺アプリや、平均評価の質が低い名刺アプリは、利用しない方が良いです
それだけ開発費や、広告宣伝費など、資本力がある会社の方が、もちろん信用できますよね?
利用規約が、コロコロと変わる、危ない名刺アプリが存在するのも事実です。
こういった個人情報に関わってくる名刺アプリなどでは特にそうですが、1人のユーザーの意見でなく、多くの人の意見を吟味し、利用するスマホアプリを選択するということが大切になってきます。
ですので、もちろん私以外の方の、名刺アプリレビュー記事も参考になさって下さいね。
ニュースアプリって色々あるけど、ビジネスマンに人気なのはどれ?
経済・ビジネスに特化しているニュースアプリを知りたい人におすすめ
ニュースアプリ・スマホ版おすすめランキング【ジャンルごとに徹底比較】
ビジネスアプリのおすすめで、英会話アプリなどについても執筆しておりますので、よろしければご覧なさって下さい <(_ _)>
ビジネスマンのスキルアップに役立つ無料アプリ
【英会話アプリ】スマホで学べる人気おすすめランキング【無料/有料・比較・旅行時に最高! 英語学習】
スマホが誕生する前は、数千円・数万円はらって使ってたモノやサービスなのに今や無料……
便利アプリ2018おすすめ人気ランキング【ビジネスでも使える・スマホで仕事効率化アプリ】
今もっとも伸びてきている熱いアプリ
配信アプリ
ちょっと一息、10分間の休憩で仕事効率アップしよ?
仕事で人より成果をあげる人って、三国志好きな人が多いの気のせい?
女性・女子向けスマホゲームアプリおすすめランキング特集
(執筆中・完成次第リンク貼ります)