New!! 2019年 12月・第2月曜日 開催!
Amazonサイバーマンデー2019攻略! 安い買い方・おすすめ目玉商品
早いもの勝ち商戦に負けない、ちょっとした小技も紹介します♪♪
コスパ最強という理由で人気の、Amazon格安タブレット『 Fire 7 』『 Fire HD 8 』『 Fire HD 10 』ですが、Appleの『 iPad 』や、Amazonの電子書籍リーダー『 Kindle端末 』と比較して、何が良いの?どう違うの?と言った疑問を、実際に使用感を添えて 解消してまいります。
※ Huawei(ファーウェイ) のタブレット端末『 Media Pad 』について追記しました。
選び方のポイントとしては、何を重視するかです。
私が実際に使用してから気付いたことなのですが、操作性(動作スピード)はもちろんなのですが『 重さ 』と『 大きさが 』とても気になりました。
なぜなら、iPadや、Amazonの格安タブレットを使用する時というのは、自宅で寝転がりながらということ多かったです。
(電車での通勤時には、混んでいますし片手で、つり革を掴んでいるので、もう片方ではタブレット端末よりもコンパクトなサイズのスマホを見ています。)
そのため、うつ伏せでタブレットを使用している時は良いのですが、仰向けや、斜め横向きで見ているときに結構、腕が疲れてきます……。
タブレットアームも持っていますが長時間、仰向けになっている状態が嫌(こまめに姿勢を変えたい)という点と、操作したい時に、いちいち外すのが面倒くさい・アームから外さずに操作するのが好きじゃない、ということから使用しなくなりました。
そして、そうなると重いと腕への負担が、とても気になってきます……。買い換えるほどに。
私の場合、私が購入したタブレットは、家族で共有している時もあるので、なんとか無駄にならずに済んでおりますが、私と同じような失敗をなさらないためにも、当記事の情報をご精読いただき、どうかお役立て下さい<(_ _)>
Amazon格安タブレット比較レビュー
私が購入した、タブレットの順序は以下です。
iPad → Fire 7 → Fire HD8 → iPad mini →Fire HD10 です。
なぜ、このように買い替えていったのか、説明していきます。
まず最初に、AppleのiPadを使っていました。
記事の冒頭にもあるように、使用頻度の中で、自宅で寝転がりながら使用するという割合が1番多かったです。
そのため、うつ伏せの時はいいのですが、仰向けや、斜め~横向きの状態でタブレットを使用していると、腕の疲れ・腕への負担が気になりました。
そんな時に『 軽くて 』『 小さい 』Amazonの格安タブレットFire 7の存在を知り、Amazonプライム会員だと更に数千円も安くなりという情報を某サイトで見つけ、購入に至りました。
(セール時+クーポン配布期間中に、約5000円で購入)
(2018年7月現在、通常価格5,980円・最新モデル2017年・新型の第7世代のモデルです。)
Fire タブレット・大きさ・サイズ・スペックなど比較まとめ
画面サイズ・解像度:7インチ・1024 x 600
本体サイズ・重さ:192 x 115 x 9.6mm・295g
実際に手に取り、さわってみると……!
予想以上に、かなり良かったです……!!!
これだけ安いなら、動作のモッサリ感(遅い動き)や、画質の悪さ(粗さ)には、目をつぶるしかないのだろうなぁ……と思ってたのですが、全然そんなことありませんでした……!
さすがAmazonというべきでしょうか、コスパよすぎな格安タブレットです
Amazonサイバーマンデー2018・12月7日 (金曜) 18時~11日 深夜2時まで
今年は『 2時間 』追加されました!
【Amazonサイバーマンデー2018】おすすめ目玉商品【安い買い方のコツ・お得なセール品】
箱ティッシュ1箱 33円w まとめ買い頑張る!! (>◡<*)
良くないところ・悪い点を挙げるとすれば、スピーカーがモノラルという部分と、使用できるアプリが限定されているという点でした。
使用できるアプリ一覧は、下記にあります。
私自身、本気で良い音で聞きたい時は、Fire TV stick をテレビに接続し、テレビで使用しているの本格オーディオシステム(スピーカー)を使用するので、寝る前に寝転がりながら軽く視聴したい時用のため、特に気にならない派です。イヤホンジャックもありますし~。
アプリに関しても、マイクラや、Youtube、モンスト、Twitter、妖怪ウォッチぷにぷに、hulu、ドラクエ、野球、radiko など、基本的なものは使えるので、私は問題ありません(iPadも、iPhoneも持ってますので…)
Fire タブレット対応アプリ : Fire 7 (第7世代) - Amazon
じゃあ、どうして Fire7の次に、Fire HD8に買い替えた・買ったの?という理由ですが、Fire 7の出来具合に感動したからです(プラス、割引キャンペーン中のセール価格だったので)。
こんなにも安いのに、これだけの動作スピードの格安タブレットってコスパ良すぎにも程がある……!!! と感じ、ついつい上位モデルのFire HD8も買ってしまいました。
今では、PCモニターを置いている机にある、タブレットスタンドに立てかけて、パソコンをしながら、Primeビデオで、映画やドラマ、アニメを流しながら作業しています。たまにPrime musicでクラシックや、おしゃれなカフェBGMを選曲してます
30日間無料キャンペーン中 - Amason Prime
その後、iPad mini4を購入したのは、ある程度ハイスペックで、小さくて軽いタブレット端末が欲しくなったからです(MMO RPGアプリとか、よくやるので)
画面サイズ・解像度:7.9インチ・2048 x 1536
本体サイズ・重さ:203.2 x 134.8 x 6.1mm・298.8g
私はiPhone6とiPhone7を使っているのですが、画面のサイズがiPhone8より大きくて、iPad airよりも小さい目のものが欲しかったので、iPad mini 4(miniの中でも、重量が軽い、初代か、第4世代か迷いました。店の在庫と値段によって決めるのがベスト)が最適解だったわけです。
そして、最後にFire HD 10を購入した理由は、家族の一人に、リビング・キッチンに常に置いていて欲しいと言われたので(料理中にクックパッドの画面を、ある程度おおきな画面で見たいとのこと)購入にいたりました。
画面サイズ・解像度:10.1インチ HD・1920 x 1200
本体サイズ・重さ:262 x 159 x 9.8mm・500g
7月16日からAmazonプライムデー2018開催ですっ!! 半額以下のセール商品も多数♪♪
【アマゾンプライムデー2018】今年のおすすめ目玉商品は…?
メリット・デメリット(シンプルまとめ用)
上では、私が購入してきたタブレットの順番と、その理由を説明しましたが、ここでは分かりやすくシンプルに、各タブレット端末の良い点と、良くない点をまとめています。
Fire 7
メリット:軽い、小さい、安い、コスパ抜群!
デメリット:ステレオイヤホンジャックはあるが、スピーカーだとモノラル
画面サイズ・解像度:7インチ・1024 x 600
本体サイズ・重さ:192 x 115 x 9.6mm・295g
Fire HD 8
メリット:ちょうどいいサイズ感、初心者タブレット入門向け
デメリット:わるくいえば、中途半端。
画面サイズ・解像度:10.1インチ HD・1920 x 1200
本体サイズ・重さ:262 x 159 x 9.8mm・500g
Fire HD 10
メリット:迫力の大画面、HD 8より高性能なCPU
Wifiの高速・新規格:IEEE802.11acにも対応しているため、家のルーターが最新のものなら、恩恵は大きい。
デメリット:大きい、重い、価格が少し高い。
画面サイズ・解像度:10.1インチ HD・1920 x 1200
本体サイズ・重さ:262 x 159 x 9.8mm・500g
iPad(Apple)
メリット:美しいRetinaディスプレイ、動作も快適
デメリット:価格が高い
画面サイズ・解像度:7.9インチ・2048 x 1536
本体サイズ・重さ:203.2 x 134.8 x 6.1mm・298.8g
iPad mini 4(Apple)
メリット:小さい、軽い、そして薄い! 動作スピードも速い
デメリット:値段が少し高い
画面サイズ・解像度:7.9インチ・2048 x 1536
本体サイズ・重さ:203.2 x 134.8 x 6.1mm・298.8g
Huawei(ファーウェイ) MediaPad
格安タブレットといえば、Amazonタブレットと同じぐらい凄い人気なのが、ファーウェイ(Huawei)のタブレット『 MediaPad 』です。
アマゾンタブレットと違い、LTEモデルがあるのも、人気の理由
Amazonでも、シリーズ累計 500件 以上(単体だと 80~200件)のレビューが書き込まれる人気タブレットです。
10.1インチ モデル
メリット:大画面ゆえに、画面を2分割してマルチタスク作業も可能♪♪
デメリット:値段が少し高い
画面サイズ・解像度:10.1インチ・1920x1200
本体サイズ・重さ:248 × 173 × 7.8mm・458g
Huawei 10.1インチ MediaPad M3 Lite 10 タブレット ※Wi-Fiモデル 32GB
8インチ(PRO版)モデル
メリット:オクタコア/Snapdragon 615を搭載で、ゲームもぬるぬる快適に動作!
デメリット:価格が少しだけ高い
画面サイズ・解像度:8.0インチ・1920 x 1200
本体サイズ・重さ:203.2 x 134.8 x 6.1mm・340g
Huawei 8インチ タブレット MediaPad T2 8.0 PRO ホワイト ※LTE,Wi-Fiモデル RAM 2GB/ROM 16GB
おしゃれなホワイト♪♪
7.0インチ モデル
メリット:ほぼ1万円で、購入できるLTEモデルも選べる格安タブレット
デメリット:1割程度の確率で、初期不良にあたって返品作業しないといけないかも……。
画面サイズ・解像度:7.0インチ・1024x600
本体サイズ・重さ:179 × 103.6 × 8.6mm・249g
Huawei 7.0インチ MediaPad T3 7 タブレット ※W-Fiモデル RAM2GB/ROM16GB
ゴールド・シルバー・スペースグレー の3色
電子書籍リーダーとの違い
基本的に、AmazonのKindle端末や、楽天のkobo端末、SONYの電子書籍リーダーは、液晶画面が白黒表示です。
そして、Fireタブレットなどと違い、アプリも使用できません。
本当に、電子書籍を読むためだけの、端末です。
詳しい、電子書籍リーダーの比較もしておりますので、気になる方はご覧下さい。
【電子書籍リーダー2018】iPad・新型Kindle Paperwhite・Oasis【比較レビュー】
2018年7月17日まで、セール中!90%OFFキャンペーン
今だけ99円で4ヶ月体験キャンペーン中 - Amazon Music Unlimited
今だけ99円で2ヶ月体験キャンペーン中 - Amazon Kindle Unlimited
通常の30日無料お試しキャンペーンはこちら
Fire HD 8で、できること
Fire HD 8などのFireタブレットで、できることは、アプリや、動画を見たり、電子書籍を読んだりが、できることです。
Fire タブレット対応アプリ : Fire 7 (第7世代) - Amazon
逆に、できないことですが、Fireタブレットは、SIMフリーではなく、SIMを指すスロットもないので、外で使用するには、モバイルルーターと、モバイルルーターに指すSIMが必要です。
私は、NECの『 Aterm 』というモバイルルーターと、『 mineo 』というsimを3年近く愛用しています。地方の山間部以外では、すごく快適です♪♪
今みたら、どちらもアマゾンズ・チョイスに選ばれるほど人気が続いているのですねw